
40を過ぎてから、
頭頂部を写真で見る機会がありました。
(『髪萌 ヘアーカラートリートメント』で白髪染めをしてみた! 参照)
なんと、そこには、
バッチリと私の薄くなった頭頂部が
写っているではありませんか!
(おまけにたくさんの白髪を発見・・・。(泣))
「これは早く何とかしなければ!」と、
髪の毛をふさふさにする方法について
さっそく調べてみました。
目次
髪が薄くなる原因と改善方法
睡眠不足
白髪の話でも書いたように
(白髪が生えてきた!!!白髪の4つの原因と対策 参照)
睡眠不足は髪に悪影響を与えるようです。
というもの、
昼間受けた紫外線などのストレスが、
寝ている間に修復されるため、
睡眠不足ではこの働きが
悪くなるみたいですね。
また夜型になると、
自律神経が乱れて血流も悪くなる
と言われており、
髪にダメージを与える可能性が。
何かと忙しい日々を送っている中、
毎日心ゆくまで十分に眠ることは
難しいものがありますが、
意識して良質の睡眠を確保することが
ポイントになってきますね♪
ストレス
現代社会は、何かとストレスを
感じやすい環境になっていますね。
女性もバリバリと働くことが
当たり前になった今日、
知らず知らずのうちに
ストレスを抱えることが
多くなってきているようです。
実は、そのストレスが
髪の毛に悪影響を与えている可能性が。
ストレスは、血流を悪くするようです。
血流が悪くなると、
髪の毛にも良くない影響が
あるみたいですね。
ストレスを感じたら、
なるべく早く、
ストレスを解消するように
したいもの。
ちなみに、私は、
歩くことが大好きです♪
ストレスを感じたら、
てくてくと
どこまでも歩いて行きます。
ストレスが解消でき、
おまけにカロリーも消費できるので、
満足感がありますよ♪
間違ったダイエット
髪の毛に十分な栄養がいかないと
髪の毛がパサパサになるなどして
抜け毛が生じる可能性が
出てくるようです。
体重を減らしたい一心で、
極端にカロリーを減らした食事や、
同じものを食べ続けるなどの
ダイエットは、
栄養バランスが崩れたり、
栄養不足を起こしたりして、
髪に悪影響を及ぼす可能性が。
バランスの取れた
栄養たっぷりの食事で、
髪の毛に栄養を与えることが
ポイントになります。
タバコ・コーヒー・お酒
タバコは「百害あって一利なし」
と言われるくらい、
体に良くないと言われています。
そのタバコ、実は、
髪にも悪影響を与える可能性が。
タバコを吸うと、
血管が収縮するそうです。
栄養は血管の中を通ってくるので、
タバコを吸うと、
栄養が運ばれにくくなるそうですね。
タバコをこれから吸おうと
思われている方も、
現在タバコを吸われている方も、
体や髪の毛のことを考えたら、
タバコとは、距離を置いた方が
いいのかもしれません。
ちなみに、コーヒーも
髪の毛には良いくない影響を
与えるのだそう。
でも、適量は大丈夫なようなので、
飲み過ぎには気を付けたいですね!
また、大量のアルコールも
髪には悪影響を与えるようです。
何事も、程々がいいのですね♪
シャンプーをあまりしない
シャンプーで毎日髪を洗うと、
髪が抜けるので、
髪をあまり洗わない方がいい
という話があります。
しかし、シャンプーをして、
きれいに頭皮の汚れや油を
落としてあげないと、
髪に良くない影響があるようです。
なので、毎日シャンプーをしても
問題はないみたいですよ。
(もちろん、個人差はあるのでしょうが・・・。)
ただし、シャンプーをした後、
きれいにすすぐことが
重要になってくるようです。
シャンプーが頭皮に残っていると、
髪にダメージを与える原因に
なってしまうみたい。
ちなみにリンスをした後も、
きれいにすすいだ方が
いいみたいですね。
髪も頭皮も、
清潔にする事がポイントに♪
ドライヤー
ドライヤーの熱風を
地肌にものすごく接近させて使うと、
髪に悪影響があるみたいですね。
ドライヤーを
地肌からある程度離して使い、
そして、一箇所にだけ集中して
熱風を当て続けるのではなく、
頭全体に当てるようにすると
いいみたいですよ♪
ブラッシング
間違ったブラッシングをすることで、
薄毛になる危険性があるようです。
ブラシは、毛先の丸く加工された、
ブタなどの自然な毛のブラシを
使用することで、
髪に負担がかかりにくくなる
ようですね。
ブラッシングの方法
また、ブラッシングのやり方にも、
注意が必要です。
決して力強くガシガシと
ブラッシングしてはいけないようです。
髪はデリケートなので、
軽い力で、そっとやさしく
ブラシをかけるのがいい
みたい。
正しい方法でブラッシングをすると、
頭皮の血行が良くなるので、
いきいきとした髪の毛が
期待できるようですよ♪
まとめ
髪が薄くなってしまう原因が
いろいろとありますね!
ただ、日常生活の中で
少し気を付けるだけで、
髪だけでなく、
体にも良い影響が出てきそうな予感が。
なので、ただいま栄養たっぷりの
和食中心の食生活になるように
心がけています♪
(お豆腐、納豆、お味噌汁、
お野菜、 お魚、お肉などを
バランス良く食べる)
ちなみに、インスタントラーメンや、
ファストフードなどは、
髪のことを考えて、
しばらくの間は控えたいと思います。
(でも、たまには食べちゃうかも・・・。(笑))
※どのシャンプーが頭皮や髪にいいのか迷っていませんか?
こちらのブログ記事もおすすめです♪
(抜け毛や薄毛の原因と対策は?女性専用の無添加頭皮ケアシャンプー「マイナチュレスカルプシャンプー」と「マイナチュレスカルプ&ヘアコンディショナー」で髪と頭皮をケアしよう!体験レビュー! 参考)